こんにちは
今日は台風で外は荒れてますよ(苦笑)
前回に
停止ですかね~(大汗)
とか、記事を書いていたのですが、どうやらアプリの不具合も解決したようで、
まさか、記事にして三日でアプリが直るとは思わず……
早々とブログの再開でございますよ!
サボってる期間の方が長いってどう言うことやねん
と、言うわけでゆ、誘惑に……で載せれなかった写真をアップしようと思ったのですが、日にちがだいぶ経過して(記事的には全然ですが)いるので、また新しい記事として公開しようと思います。
で、さらに今日はその記事では無く(苦笑)
本日はプクさんの記事になります

二代目プクさん↑
2012/9/11の記事
二代目
にて、プクの名を引き継いだミドリフグですが

初代から水換えをあまりしてない水槽でして……(写真は二代目)
基本は1ヶ月に1回……ヘタしたら2ヶ月に1回と言う放ったらかしぶりの水槽なのです……
で、流石に汚れやフィルターの流れが悪くなってきたので久々に水換え&水槽掃除をやりました

とりあえずガラス面のコケを歯ブラシでゴシゴシ落として行くんですが……

何かに気が付いたプクさん
で

とりあえず近づく

さらに近づく
そして……

齧って、見る!
何事にも興味津々なプクさんです
で、この後写真はありませんが、あまりにも邪魔なので、プラのコップに隔離されましたとさ(笑)
ちなみに写真は撮り忘れです
水槽のコケをある程度(全面だけは力いれましたが!)落としたら、汚れた水を少し多めに抜きまして……
給水口のスポンジとフィルターのスポンジを水槽から抜き取った水で揉むように洗いました。
と言うより、スポンジの詰まりを落としただけ?
で、案の定写真は撮り忘れ
そして、フィルターのスキマー部分

↑の部分
の掃除をしようと外したら……

うわっ!エアレーションの部分腐ってるよ!!
とビックリ
スキマーように細かい気泡がでる、木のストーンなんですが、よく考えたら……
フィルター中古で買った時に付いてたストーンをそのまんま使って10ヶ月は経っていましたよ!!
(普通は2、3ヶ月?ぐらいで交換のようです)
そりゃ腐るわなぁ、と思いつつ、今度ストーンを買おうとおもいましたよ(大汗)
まぁ、最近スキマー部分はポンプの関係で使っていないので問題はないでしょう……
なんやかんなと、やりながら人工海水を準備して

水換えが完了しました
ついでにライブロックの配置換えや、これからの季節を考えヒーターをいれましたよ

ちなみに↑の写真はボケているんじゃなくて水流のせいですから!!
けしてボケてませんから!!
水換えが完了してプクも元気です(^^)
いつもですがね!(笑)
最後に写真を一枚

水換えしたらプクが前面に出てこなくなりました(汗)
あと、連絡ですが前回の記事以降のコメントに返信させていただきました。返信遅くなりまして申し訳ありませんm(_ _)m
今日は台風で外は荒れてますよ(苦笑)
前回に
停止ですかね~(大汗)
とか、記事を書いていたのですが、どうやらアプリの不具合も解決したようで、
まさか、記事にして三日でアプリが直るとは思わず……
早々とブログの再開でございますよ!
と、言うわけでゆ、誘惑に……で載せれなかった写真をアップしようと思ったのですが、日にちがだいぶ経過して(記事的には全然ですが)いるので、また新しい記事として公開しようと思います。
で、さらに今日はその記事では無く(苦笑)
本日はプクさんの記事になります

二代目プクさん↑
2012/9/11の記事
二代目
にて、プクの名を引き継いだミドリフグですが

初代から水換えをあまりしてない水槽でして……(写真は二代目)
基本は1ヶ月に1回……ヘタしたら2ヶ月に1回と言う放ったらかしぶりの水槽なのです……
で、流石に汚れやフィルターの流れが悪くなってきたので久々に水換え&水槽掃除をやりました

とりあえずガラス面のコケを歯ブラシでゴシゴシ落として行くんですが……

何かに気が付いたプクさん
で

とりあえず近づく

さらに近づく
そして……

齧って、見る!
何事にも興味津々なプクさんです
で、この後写真はありませんが、あまりにも邪魔なので、プラのコップに隔離されましたとさ(笑)
水槽のコケをある程度(全面だけは力いれましたが!)落としたら、汚れた水を少し多めに抜きまして……
給水口のスポンジとフィルターのスポンジを水槽から抜き取った水で揉むように洗いました。
と言うより、スポンジの詰まりを落としただけ?
そして、フィルターのスキマー部分

↑の部分
の掃除をしようと外したら……

うわっ!エアレーションの部分腐ってるよ!!
とビックリ
スキマーように細かい気泡がでる、木のストーンなんですが、よく考えたら……
フィルター中古で買った時に付いてたストーンをそのまんま使って10ヶ月は経っていましたよ!!
(普通は2、3ヶ月?ぐらいで交換のようです)
そりゃ腐るわなぁ、と思いつつ、今度ストーンを買おうとおもいましたよ(大汗)
まぁ、最近スキマー部分はポンプの関係で使っていないので問題はないでしょう……
なんやかんなと、やりながら人工海水を準備して

水換えが完了しました
ついでにライブロックの配置換えや、これからの季節を考えヒーターをいれましたよ

ちなみに↑の写真はボケているんじゃなくて水流のせいですから!!
けしてボケてませんから!!
水換えが完了してプクも元気です(^^)
いつもですがね!(笑)
最後に写真を一枚

水換えしたらプクが前面に出てこなくなりました(汗)
あと、連絡ですが前回の記事以降のコメントに返信させていただきました。返信遅くなりまして申し訳ありませんm(_ _)m
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : ミドリフグ
カレンダー
プロフィール
Author:oga
もう直ぐ30の牛飼い見習い
2011年の7月終わりにミドリフグと出会い、そこから熱帯魚飼育が始まった。
残念ながらもうミドリフグは飼育していません……現在は主に熱帯魚、水草と熱帯魚全般から少し上陸してカエルを数種類(魚より力入ってるかも?)と幅広く手を出してアップアップだったり……でも楽しい
リンクフリーですお好きにどうぞ(コメントに一言入れてもらえると助かります、相互リンクもさせて頂きます)
只今私的な事情によりコメント返信が遅くなっております
ご理解頂けると助かりますm(_ _)m
Twitter:oga_oga_gaooo
気が向いたらフォローしてください。
メールフォーム
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2016/05 (1)
- 2014/12 (11)
- 2014/11 (2)
- 2014/03 (2)
- 2014/02 (4)
- 2013/05 (1)
- 2013/04 (4)
- 2013/03 (5)
- 2013/02 (2)
- 2013/01 (1)
- 2012/12 (6)
- 2012/11 (2)
- 2012/10 (20)
- 2012/09 (6)
- 2012/08 (10)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (9)
- 2012/05 (15)
- 2012/04 (16)
- 2012/03 (25)
- 2012/02 (29)
- 2012/01 (30)
- 2011/12 (24)
- 2011/11 (28)
- 2011/10 (21)
カテゴリ
カウンター
RSSリンクの表示
リンク
- 日常と水槽と…
- オパエウラ - アクア初心者が本気で飼ってみる
- アクアリウムの森(旧)
- アクアリウムの森(新)8/20から移転
- 熱帯魚はじめました
- 僕は君のギリギリアクアリスト
- Solaの人生の覗き穴
- ミドリフグのプグ太郎ときどき金魚
- エビと魚となぜか植物
- ホシノの日々
- BOUBIROKU
- 三太と仲間のアクア頑張る!
- 日々のあわ
- 僕とミドリフグのケン&クボタ(旧)
- ミドリフグ.com 僕とミドリフグのケン&クボタ NextSeason(kitakituさんのブログの移転先)
- オスビーのビーシュリンプ日記
- さちちゃとアクアな仲間たち(休止中)
- レンズの向うに見えるもの彡◆Wagaya.no.Bee-Life◆
- マップラボ-map-lab 地図を作ってみよう
- 日々精進…できたら。
- ワイルドエンゼルに魅せられて
- 3オクターブの愛蛇
- Beginners Aqua
- 雑記 鴨
- いがちゃんの日常
- 清流記
- CUBE‐AQUA
- 水草水槽で絨毯・草原を作りたい
- 初心者aquaの日常
- 水のある生活
- コリドラス・シュリンプ てげてげ ライフ
- Silvesta's Laboratory
- お米作りと牛飼い、夜は囲炉裏で一杯、たまに魚釣り
- アクアリストを目指して!
- 虹彩の熱帯魚繁殖生活
- sakの水槽どうでしょう?
- マッシュの記録保管庫
- 加藤水槽
- えはぶろ
- 36+60CM
- クリプト懲りろ
- おっちゃんの30cmキューブ水槽
- 語れるほどではございません
- 管理画面
アクセスランキング
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
